メルカリ売れた品物が60サイズより小さいなら、宅急便コンパクトで安く送れる可能性があります。今回は宅急便コンパクトで送れる品物のサイズ・重さ、送料はもちろん、専用の箱の買い方、送り方もご紹介します。
目次
宅急便コンパクトとは
宅急便コンパクトは60サイズよりも小さい品物を宅急便よりも安く送れる配送サービスです。宅急便と同様に最短で翌日に配達され、お届け日・時間帯の指定、追跡サービスを利用できます。ただし専用の箱(有料/70円)の用意が必要です。
重さの制限なし
箱のサイズによって縦・横・高さの制限を受けますが、重さの制限がありません。A4サイズの分厚い冊子や化粧品のような小ぶりで重い日用品・雑貨などを送りたい場合に適しています。
送料が全国一律380円
通常は発着地に応じて配送料が異なりますが、メルカリで配送方法を「らくらくメルカリ便」に指定の上、宅急便コンパクトを利用すると送料は全国一律で380円になります。らくらくメルカリ便指定で宅急便(60サイズ)を利用する場合と比べて250円節約することができます。
宅急便コンパクトの箱は2種類
宅急便コンパクト専用の箱は2種類あり、入れる品物に応じて使い分けることができます。
宅急便コンパクト専用ボックス
両手のひらに収まる程度の小さな雑貨類を送る場合には宅急便コンパクト専用ボックスを利用しましょう。最大で高さ4.7cmの品物が入ります。
宅急便コンパクト専用ボックスの基本情報
サイズ(外寸) | 縦20cm×横25cm×高さ5cm |
サイズ(内寸) | 縦19.3cm×横24.7cm×高さ4.7cm |
重さ | 制限なし |
料金 | 70円(税込) |
宅急便コンパクト薄型専用ボックス
A4サイズの冊子、雑誌など紙類を送る場合には宅急便コンパクト薄型専用ボックスを利用しましょう。厚さ8mm程度(A4コピー用紙100枚程度)まで入ります。
宅急便コンパクト薄型専用ボックスの基本情報
サイズ(外寸) | 縦24.8cm×横34cm |
サイズ(内寸) | 縦24cm×横33.2cm |
重さ | 制限なし |
料金 | 70円(税込) |
宅急便コンパクトの箱はどこで買える?
宅急便コンパクト専用の箱を買える場所をご紹介します。
ヤマト運輸営業所
ヤマト運輸営業所(直営店)・サービスセンター、公式ECサイト「クロネコマーケット」で購入できます。1枚単位での販売です。
クロネコマーケットで購入した場合は送料無料でドライバーが家まで届けてくれます。代金はドライバーに現金または電子マネー(※)で支払います。
※使用できる電子マネーはnanaco、楽天Edy、WAON、Suica、Kitaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA、PASMO、nimoca、はやかけん、manaca、クロネコメンバー割
ヤマト運輸営業所・サービスセンター、クロネコマーケットでは専用緩衝材「クイックフィットエコノ」を購入することもできます。別途70円(税込)かかりますが、簡単に見栄え良く梱包できます。梱包が不慣れなメルカリ初心者の方は使用してみてもよいでしょう。
コンビニ
確実に箱を購入できるのはセブンイレブン、ファミリーマートです。その他、一部のデイリーヤマザキ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ポプラ、生活彩家、スリーエイト、くらしハウス、ニューデイズで購入することができます。1枚単位での販売です。
Amazon
Amazonで購入できます。ただし、20枚単位での販売です。
販売元はAmazonですが、しばしば定価を上回る金額での販売になっているので注意しましょう。宅急便コンパクト専用ボックス、宅急便コンパクト薄型専用ボックスともに1,400円(税込)以下で出品されているときに購入を検討してください。
メルカリストア
メルカリストアでは宅急便コンパクト専用ボックスのみ購入できます。宅急便コンパクト薄型専用ボックスは取扱いがありません。箱はメルカリオリジナルデザインで、5枚単位での販売です。
メルカリストアでは2,000円以上購入しなければ送料無料にならず、別途送料350円がかかります。

宅急便コンパクトの送り方
- メルカリ出品時に「配送の方法」で「らくらくメルカリ便」を選択する
- 品物が売れたら宅急便コンパクト専用ボックスまたは宅急便コンパクト薄型専用ボックスに梱包する
- 取引画面で発送場所を選択する
- 選択した発送場所で発送する
- 発送通知ボタンを押す
→売れた後に発送方法を変更したいときは「メルカリで発送方法を変更するには?取引メッセージの例文も紹介」をチェック
宅急便コンパクトの発送場所
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ヤマト運輸営業所
- 自宅集荷(ヤマト運輸の集荷サービス利用)
- 宅配便ロッカーPUDO
- メルカリポスト
どの発送場所を選んでもOKですが、慣れていない人や不安な人は的確な指示をくれるヤマト運輸営業所に持ち込むとよいでしょう。
宅急便コンパクトを使う場合の注意点
宅急便コンパクトを使う場合の注意点をご紹介します。
一度使った箱は再利用できない
使用済みの箱を使い、再度宅急便コンパクトで送ることはできません。
使用済みの箱を使った場合は通常の宅急便(60サイズ、700円〜)での引き受けとなりますので注意してください。新たに箱を購入したほうが安く済みます。
箱を変形させない
箱を著しく膨らませたり、箱を改造したりすると通常の宅急便(60サイズ)での引き受けとなります。箱に合ったサイズの品物を入れ、適切にサービスを利用しましょう。
3万円を超える品物は宅急便で送る
3万円(税込)を超える品物は宅急便コンパクトで送れません。3万円(税込)を超える品物は宅急便(60サイズ)を利用しましょう。配送事故が起きたとしても対処しやすくなります。