「センシティブな内容が含まれている可能性のあるツイートです」の警告メッセージが表示され、ツイートが見られないことがあります。実は閲覧ユーザーを守るための設定なのですがどんな内容が書かれているのか気になる人も多いはずです。
センシティブな内容は設定次第で表示することができます。今回はセンシティブな内容と表示され、ツイートが見られないときの対処法をご紹介します。
<早わかり!この記事のサマリー> ・センシティブな内容とは見たくない人がいるかもしれない要注意のテーマを扱ったコンテンツのこと ・暴力描写や成人向けコンテンツ、グロテスクなコンテンツなどを指す ・表示したい場合には「プライバシーとセキュリティ」の設定を変更する ・Androidはアプリ版で設定を変更できるが、IphoneおよびPCはWeb版でのみ設定を変更できる |
目次
センシティブな内容って何?
「センシティブな内容」はTwitterの「センシティブなメディアに関するポリシー」に沿って扱われます。Twitterでは人によっては目にしたくない内容を含むツイートを避けることができるようになっています。
要注意のテーマを扱ったコンテンツのこと
「センシティブな内容」は要注意のテーマを扱ったコンテンツのことです。Twitterはセンシティブな内容の例として次のものを挙げています。
■Twitterのセンシティブな内容の例
- 写実的な暴力描写
- 成人向けコンテンツ
- 強姦及び性的暴行に関するコンテンツ
- グロテスクなコンテンツ
- ヘイト表現を伴う画像
このうち写実的な暴力描写、成年向けコンテンツ、ヘイト表現を伴う画像のツイートをすることは制限付きで可能となっています。強姦及び性的暴行に関するコンテンツ、グロテスクなコンテンツのツイートは禁止されています。
センシティブな内容のツイートは非表示になる

特別な設定をしない限りセンシティブな内容を含むツイートは非表示になり、代わりに「センシティブな内容が含まれている可能性のあるツイートです」の警告メッセージが表示されます。
Twitterは自動的に動作するシステムでセンシティブな内容を含むツイートを検出して非表示にするほか、ユーザーからの報告によって非表示にする場合があります。
センシティブな内容を含むツイートを見る方法
センシティブな内容を含むツイートは閲覧側のユーザーが表示に同意をしない限り表示されることはありません。表示したい場合には「プライバシーとセキュリティ」の設定を変更する必要があります。
なお、設定方法は使用しているデバイス(iPhone・Andorid、PC)によって異なります。
iPhone・PCでの設定方法
iPhoneのTwitterアプリ版ではアプリ内で設定することができません。iPhoneとPCではWeb版で設定をします。
<iPhone・PCでセンシティブな内容を含むツイートの設定を変更する方法> 1. TwitterのWeb版にログインする 2. 「…」を押して「設定とプライバシー」>「プライバシーとセキュリティ」>「表示するコンテンツ」の順に選択する 3. 「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」のチェックボックスにチェックを入れる 4. ページ下部までスクロールし、設定を保存する |
TwitterのWeb版が英語で表示されてしまうときにはまず使用言語の変更をしましょう。
<使用言語の変更をする方法> 1. 「…」を押して「Settings and privacy」>「Accessibility, display, and languages」>「Languages」の順に設定する 2. 「Languages」の「Display language」を「Japanese – 日本語」に変更し「Save」ボタンを押す |
Androidでの設定方法
AndroidのTwitterアプリ版ではアプリ内で設定することができます。
<Androidでセンシティブな内容を含むツイートの設定を変更する方法> 1. プロフィールアイコンを押し「設定とプライバシー」>「プライバシーとセキュリティ」の順に選択する 2. 「セキュリティ」の「センシティブな内容を含む可能性のある画像/動画を表示する」のチェックボックスにチェックを入れる |
自分のセンシティブ設定を解除する方法
他のユーザーから「ツイートを見られない」と指摘されたときには、自分のツイートがセンシティブなものとして設定されている可能性があります。
写実的な暴力描写、成年向けコンテンツ、ヘイト表現を伴う画像をツイートしていないのであればセンシティブ設定を解除しましょう。
iPhone・Android・PCでの設定方法
<自分の投稿のセンシティブな内容を含むツイートの設定を変更する方法> 1. プロフィールアイコンを押し「設定とプライバシー」>「プライバシーとセキュリティ」の順に選択する 2. 「セキュリティ」の「ツイートする画像/動画をセンシティブな内容を含むものとして設定する」のスイッチをオフにする |
センシティブな内容によってアカウントが凍結されることも
Twitterが「センシティブなメディアに関するポリシー」違反だと判断したツイートは削除要請やアカウントロックの対象となります。Twitterから警告を受けた後、再びポリシーに違反するツイートをおこなうとアカウントが永久に凍結される場合があります。「センシティブな内容」を扱うときには十分に注意してください。アカウント凍結に納得できないときには異議申し立てを提出してみましょう。