TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)の送り方をご紹介します。「ブロックされている?」と不安にならないように、封筒アイコンが表示されずDMを送れない人がいる理由も知っておきましょう。
目次
TwitterのDMの送り方
スマホの場合
1.DMを送りたい相手のプロフィール画面の封筒アイコンをタップ
2.DM画面を開く
3.DM画面でメッセージを入力する
4.紙飛行機アイコンをタップしてメッセージを送信する
PCの場合
1.DMを送りたい相手のプロフィール画面を開く
2.DM画面を開く
3.DM画面でメッセージを入力する
4.紙飛行機アイコンをタップしてメッセージを送信する

送れない人がいるのはなぜ?
フォロー外からのDMを許可していないため
Twitterではフォロー外からのDMを受信を拒否する設定ができます。封筒のアイコンが非表示になっている場合は「すべてのアカウントからのメッセージリクエストを許可する」がOFFになっていると考えられます。
なお、鍵垢であっても「すべてのアカウントからのメッセージリクエストを許可する」がONになっていればDMを送ることができます。
ブロックされているため
送信相手にブロックされている場合はDMを送ることができません。プロフィール画面には封筒アイコンが表示されず「ブロックされています」と表示されます。