
ヤフオク出品者であればYahoo!プレミアム会員への登録を検討しましょう。月額料金以上に手数料が割引になり、出費を抑えられる可能性があります。
本記事ではヤフオクのプレミアム会員になるメリットはもちろん、通常会員との違い・料金、登録・登録解除の方法をご紹介します。無料でプレミアム会員になる方法も知っておきましょう。
目次
ヤフオクのプレミアム会員になるメリット
Yahoo!プレミアム会員(以下「プレミアム会員」)になるとヤフオクをはじめ、Yahoo!ショッピング、Yahoo!トラベルなどのYahoo!関連サービスで特典を受けられます。ヤフオクの場合は頻繁に出品をする、または高額な出品をするのであればプレミアム会員になるメリットがあります。
月額料金がかかるが手数料が安くなる
プレミアム会員は508円(税込)の月額料金がかかりますが、出品者がヤフオクに支払う手数料が安くなります。
商品の落札時に出品者が支払う「落札システム利用料」は落札価格の8.8%になります(通常は10.0%)。月全体の落札価格が5万円を超えるのであればプレミアム会員に登録したほうが出費を抑えられる可能性があります。
<プレミアム会員と通常会員が支払う月額料金・手数料の違い>
プレミアム会員 | 通常会員 | |
月額料金 | 508円(税込) | 無料 |
出品システム利用料(出品するときの手数料) | 無料 | 無料 |
落札システム利用料(落札されたときの手数料) | 落札価格の8.8% | 落札価格の10.0% |
▼6か月分月の額料金が無料になるキャンペーンが実施されることも

オークションの設定をカスタマイズできる
プレミアム会員限定の便利な機能を使い、オークションの設定をカスタマイズできます。
複数の配送方法を指定したり、入札者の制限をオフにしたりすることで、より入札されやすいオークションになります。
<プレミアム会員と通常会員が使える機能の違い>
プレミアム会員 | 通常会員 | |
個数 | 9個まで | 1個 |
車や船の出品 | できる | できない |
送料をあとから連絡 | できる | できない |
着払い | できる | できない |
複数の配送方法の指定 | できる | できない |
入札者の制限オン/オフ | 選べる | 選べない(ONのみ) |
自動延長オン/オフ | 選べる | 選べない(ONのみ) |
自動再出品 | できる | できない |
下書き保存 | できる | できない |
商品説明のHTMLタグ入力 | できる | できない |
有料オプション | 選べる | 選べない |
プレミアム会員に登録する方法
- Yahoo!プレミアムのホームを開く
- Yahoo! JAPAN IDでログインする
- 「Yahoo!プレミアムに会員登録」ボタンをクリックする
- 「Yahoo!ウォレット登録」ページで支払い方法を登録する
- 「Yahoo!プレミアムの会員登録」ページの「会員登録しますか?」に対し「はい」ボタンをクリックする
ソフトバンクユーザーなら無料でプレミアム会員になれる
ソフトバンクのスマートフォンを利用中の場合は「スマートログイン」の設定(無料)をしましょう。My SoftBankにログインし「スマートログインサービス別設定」で携帯電話番号とYahoo!JAPAN IDを連携するとプレミアム会員に登録できます。
プレミアムの月額料金はソフトバンクの月額料金に含まれているため実質無料でプレミアム会員の特典を受けられます。
プレミアム会員の登録を解除(解約)する方法
- Yahoo!プレミアムに登録しているYahoo!JAPAN IDでログインする
- プレミアム会員を解約するページを開く
- 「会員情報」ページの「登録解除へ進む」ボタンをクリックする
- 「ご利用中の特典」ページ下部の「登録解除を続ける」ボタンをクリックする
- 「登録解除の確認」ページで「登録解除する」ボタンをクリックする