
ヤフオクのオークション終了5分前から始まる自動延長は「うざい」だけの設定ではなく、出品者・入札者双方にとってメリットがあるものです。
記事ではヤフオクの自動延長とは何かといった基本情報をはじめ、自動延長のメリット、自動延長あり・なしの設定方法をご紹介します。
目次
自動延長とは終了時間が5分延長される設定のこと
ヤフオクの自動延長とはオークション終了5分前に「現在価格」が上がると終了時間が自動的に5分延長される設定のことです。1度だけでなく、何度でも延長される可能性があります。
商品詳細に自動延長「あり」「なし」が表示・確認できる
自動延長の設定は商品ページの詳細情報欄に「自動延長:あり」または「自動延長:なし」と表示され、誰でも確認できます。
▼自動延長の設定はオークションページの詳細情報欄に表示

自動延長のメリット
自動延長は出品者にしかメリットがなく、入札者には「うざい」だけの設定だと思っているかもしれません。しかし、実際は出品者・入札者双方にとってメリットがあるものです。
出品者にとってはより高値で落札してもらえること、入札者にとっては予算に応じて入札の機会を与えられることがメリットです。
自動延長がなければ終了1秒前に入札するテクニックを競うことにもなりかねません。自動延長があることで終了間際の正常な入札競争が促されます。

自動延長の設定方法
通常は自動延長ありに設定されており、自動延長なしに変更することはできません。
自動延長なしに設定する方法
自動延長なしに設定するには出品者がYahoo!プレミアム会員に登録する必要があります。Yahoo!プレミアム会員に登録すると、会員限定のオプション機能を利用して自動延長なしに設定できます。
→Yahoo!プレミアム会員について詳しく知りたい人は「ヤフオクのプレミアム会員になるメリットは?通常会員との違い・料金、登録・解除の方法をご紹介」をチェック