ヤフオクの匿名配送とは?やり方・送料をご紹介

ヤフオクの匿名配送を使えば、取引相手に名前・住所・電話番号を知られることなく安心して取引できます。

本記事では匿名配送の種類・送料匿名配送のやり方などをご紹介します。「着払いにできる?」「日時指定できる?」「追跡できる?」といったよくある質問の答えも知っておきましょう。


目次


ヤフオクの匿名配送とは

取引相手に名前・住所・電話番号を知られたくないときには匿名配送を選びましょう。ヤフオクでは配送方法に「ヤフネコ!パック」または「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」を指定すると自動的に匿名配送になります。取引相手に表示されるのは都道府県と郵便番号の一部のみです。

▼取引相手に表示される情報(自分が出品者の場合)

ヤフオクの落札者情報例

匿名配送で取引できる商品には匿名配送アイコンが表示されます。

▼匿名配送アイコン

ヤフオクの「匿名配送」アイコン

匿名配送の種類・送料

匿名配送の種類・送料をご紹介します。

ヤフネコ!パック

「ヤフネコ!パック」として送れるのはネコポス、宅急便コンパクト、宅急便(60〜160サイズ)です。「ヤフネコ!パック」の送料は出品者負担か落札者負担かによって変わります。

出品者負担の場合は種類・サイズ別に全国一律の送料が設定されています。一方、落札者負担の場合は種類・サイズ・発着地別に送料が設定されています。

<ヤフネコ!パックの種類・送料>

種類出品者負担落札者負担
ネコポス(全国一律)170円(全国一律)210円
宅急便コンパクト(全国一律)380円444円〜984円
宅急便(60サイズ)(全国一律)700円657〜1737円
宅急便(80サイズ)(全国一律)800円873〜2277円
宅急便(100サイズ)(全国一律)1000円1111〜2839円
宅急便(120サイズ)(全国一律)1100円1327〜3379円
宅急便(140サイズ)(全国一律)1300円1564〜3940円
宅急便(160サイズ)(全国一律)1600円1780〜4480円

ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)

ゆうパック(おてがる版)、ゆうパケット(おてがる版)の送料は出品者負担か落札者負担かによって変わります。

出品者負担の場合は種類・サイズ別に全国一律の送料が設定されています。一方、落札者負担の場合は種類・サイズ・発着地別に送料が設定されています。

<ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)の送料>

種類出品者負担落札者負担
ゆうパケット(おてがる版)(全国一律)175円(全国一律)210円
ゆうパック 60サイズ(おてがる版)(全国一律)700円630〜1250円
ゆうパック 80サイズ(おてがる版)(全国一律)800円740〜1460円
ゆうパック 100サイズ(おてがる版)(全国一律)1000円990〜1700円
ゆうパック 120サイズ(おてがる版)(全国一律)1100円1230〜1960円
ゆうパック 140サイズ(おてがる版)(全国一律)1300円1480〜2230円
ゆうパック 160サイズ(おてがる版)(全国一律)1600円1700〜2450円
ゆうパック 170サイズ(おてがる版)(全国一律)1800円2030〜2830円

匿名配送のやり方

匿名配送のやり方をご紹介します。

出品者

  1. オークション出品時・編集時に出品フォームの「配送方法」で「ヤフネコ!パック」または「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」を選択する
  2. 商品が落札され、落札者から支払い完了連絡が届くのを待つ
  3. ヤフオクの取引ナビで配送コードを発行する
  4. 「ヤフオク!パック」、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)で指定されている発送場所に行く
  5. 発送場所で手続きをする
  6. ヤフオクの取引ナビで「発送連絡をする」ボタンをクリックする

「ヤフオク!パック」とゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)は発送場所・発送のやり方が異なるので注意しましょう。

<ヤフオク!パックの発送場所・発送のやり方>

次の4つの発送場所・発送のやり方のうち、都合のよいものを選びます。

  • セブンイレブンのレジで手続き
  • ファミリーマートのFamiポート、次いでレジで手続き
  • ヤマト運輸営業所のネコピット、次いで窓口で手続き
  • PUDOステーションで手続き

<ゆうパック・ゆうパケットの発送場所・発送のやり方>

次の2つの発送場所・発送のやり方のうち、都合のよいものを選びます。

  • ローソンのLoppi、次いでレジで手続き
  • 郵便局(簡易郵便局は除く)のゆうプリタッチ、次いで窓口で手続き

落札者

オークションページのタイトル横に「匿名配送」アイコンが表示されている商品を選びます。「匿名配送」アイコンが表示されていれば「配送方法」に「ヤフネコ!パック」または「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」が選択されています。

他の配送方法が設定されていても落札前であれば出品者が変更してくれる可能性があります。「出品者へ質問」で出品者に相談してみましょう。取引開始後には配送方法を変更することはできません。

▼出品者へ質問を使用

ヤフオクの「出品者へ質問」ボタン

匿名配送に関するQ&A

匿名配送に関するよくある質問と答えをご紹介します。

着払いにできる?

「ヤフネコ!パック」または「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」は着払いにはできませんが、落札者負担で出品することができます

出品時に送料を確定できる全国一律料金の「ヤフネコ!パック」のネコポス、ゆうパケット(おてがる版)を利用するか、または「Yahoo!プレミアム会員」に登録し「送料をあとから連絡」の機能を利用します。

日時指定できる?

落札者が日時指定希望している場合「ヤフネコ!パック」では出品者が日時指定できます。発送場所のレジ(セブンイレブンの場合)、または端末(セブンイレブン以外の場合)で日時指定しましょう。

ゆうパック(おてがる版)では出品者は日時指定できません落札者が取引ナビで配送時間帯のみ指定できます。

なお、「ヤフネコ!パック」のネコポス、ゆうパケット(おてがる版)は郵便受けに投函されるので日時指定はできません。

カレンダーのイメージ写真

集荷してもらえる?

「ヤフオク!パック」も「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」も集荷依頼できません。集荷にこだわる場合は通常の宅急便やゆうパックなどでの発送を検討しましょう。

追跡できる?

「ヤフネコ!パック」または「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」ともに追跡できます。取引ナビに表示された「配送状況」で簡単に確認できるほか「追跡番号」をクリックすると配送状況の詳細を確認できます。

返品するときはどうなる?

商品に破損・汚損などの不具合があり、返品することになった場合は匿名でやり取りできません。出品者・落札者間で返金・返品するにあたり、名前・住所・電話番号などを交換することになります。

ヤフオクでブラックリストに入れられたかも?ブラックリスト入りを確認する方法
ヤフオクでブラックリストに入れられたかも?ブラックリスト入りを確認する方法

次の記事を読む

YouTubeのおすすめが表示されたイメージ写真
YouTubeの再生速度を変更する方法は?0.25〜2倍速に変更しよう