LINEでメッセージの送信を取り消しても相手に読まれていないか不安でしょう。本記事を読めば送信取消し後に気になる「通知はどうなる?」「復元できる?」などの疑問を解消できます。
目次
LINEの送信取り消しとは
LINEの送信取り消しとは自分が送ったメッセージを削除することです。通常の「削除」では自分の端末でメッセージが非表示になるだけですが「送信取消」では自分だけでなく相手の端末でもメッセージが非表示になります。
▼「削除」と「送信取消」

メッセージを見られたくないなら急いで「送信取消」をタップしましょう。送信後24時間以内であれば送信を取り消せます。
→詳しいやり方は「LINEトークルームのメッセージを削除する方法・知っておきたい削除と送信取消の違い」をチェック
送信を取り消すときに自分の端末で「未読」と表示されていたからといって相手に100%見られていない保証はありません。送信を取り消した後に、送信を取り消した理由を説明することをおすすめします。
▼送信取り消し後に送るメッセージ例

送信を取り消しても通知でバレない?
相手が「メッセージ通知の内容表示」「サムネイル表示」をオンにして通知を受け取っていたら通知のプレビュー表示で確認できてしまうのではないかと気になるでしょう。
送信を取り消すとプレビューの内容が「◯◯がメッセージの送信を取り消しました」に変わります。すぐに送信を取り消せば相手にバレにいので安心してください。
▼プレビューのメッセージも取り消される(画像はiPhone)

「メッセージの送信を取り消しました」を削除できる?
送信を取り消すと元のメッセージの代わりに「メッセージの送信を取り消しました」と表示されます。メッセージを送信したことがバレないように相手の端末に表示されている「メッセージの送信を取り消しました」を削除したいと思うかもしれません。
しかし、相手の端末に表示される「メッセージの送信を取り消しました」を削除することはできません。「削除」をタップすることで削除できるのは自分の端末の表示です。
▼削除しても相手の端末には表示されたまま

送信を取り消しても復元されない?
削除したメッセージは復元できる可能性がありますが、基本的には送信を取り消したメッセージは自分も相手も復元できません。
相手がiPhoneを使用している場合は復元してメッセージを見る方法・裏技はないので安心してください。しかし、相手がAndroidのスマートフォンで既読回避アプリを使用している場合は復元してメッセージを見られる可能性があります。